9/21(日)は朝からポケモンセンターへ行くつもりでした。
ポケどこコラボのフレンダピックがなんとこの日のポケモンセンターでしかもらえないという情報だったため。
が、朝になって9/21以降という情報に変わり、さらにポケどこでポケモンセンターじゃなくても受け取れるという情報が出たためポケモンセンターに行く理由がなくなりました。
行くのにぬいぐるみ買ってもらえない!となってたので行かないほうがいいです笑
それでポケモンセンターをやめて、まずは朝ごはん。
奥さんが近所の喫茶店を見つけ、そこで食べることに。
なんとそこは同じ保育園の子のご両親のお店でした。おいしかったです。
そして、じいじばあばとイオンへ。
この日イオンに連れてきてもらったのには理由があって、午後からの僕単身の野球観戦へのアクセスのためでした。
いつものようにフレンダを嗜んだ後、皆とお別れする予定でした。
…が、アクシデント発生。
子どもが僕から離れたくないとゴネるゴネる。
めちゃくちゃ歩くし、疲れても泣いても絶対に抱っこしない、それでも一緒に野球に行くか、ママたちといるか選ばせた結果…なぜかついてきました…。
想定外…。
もうこの時点で僕はだいぶ観念してましたが、様子見も含め食べ物の買い出し。
そして、駅までのシャトルバスに乗り込み…電車に乗り…歩いて球場へ…。
嬉しいことに巨人は初回先制したんですが、悲しいことに到着前…。
友人たちに迎えられ、着席。
後輩に盛り上げられたりしながら、ポップコーンを食べ、コーラを飲み、たまにポケポケをして、なんと9回まで、さらにセレモニーまで全てを席で見届けました!すごすぎる!
その後も「お友達は皆でご飯食べに行くけど一緒に行きたい?すぐおうちに帰りたい?」と質問に「一緒にレストランに行きたい」との返答。アクティブ!
その後、皆でサイゼリヤへ。
その頃には腹痛を訴え抱っこ要求でした。
サイゼリヤではちょこっと食べ、間違い探しを楽しんでました。
抱っこしながら電車に乗り、帰り道では「またこの5人で遊びたい」とまで言ってました笑
ただ、家に着くと「全然楽しくなかったー!」「野球は座ってるだけでつまらなかった!」とのこと笑
全然楽しくなかったそうです笑
明くる9/22(月)。
この日は奥さんが通常出社で、子どもも保育園、僕はゆっくりテレワークのつもりでした。
が、朝から子どもが頭が痛いお腹が痛いと保育園を拒否。
結局「お布団で寝転がったり座って過ごすこと、立ち上がらないこと」を条件に自宅待機。
なんだかんだ二人で過ごしました。
子育て難しい。
最後、9/23(火)。
この日は祝日で子どもの体調次第って感じでした。
で、結局公園へ。
ボールで遊び、走り回り、動物にエサをやり、遊び倒しました。
最後に水遊び。
「石を投げないでください」と看板はありましたが、石を投げ続けるアホガキ。というか、それを放置し続けるアホ親。
うちの子どもに当たりそうだったので「◯◯くん、石投げたらだめだよ!」と遠回しに牽制してました。
そんな事は分からずうちの子どもは「投げてないよ!」も怒ってましたが笑
で、結局石が我が子の肩にヒット。
泣き出す我が子を抱えてその場を去りました。
クソムカツク。
そんな色々あった三日間でした。
コメント