なんとなく僕の今までの音楽遍歴を振り返っていこうと思います。
ひとまず、高校編です。
Mr.Children
中学校まで音楽に興味がなかった僕が最初に興味を持ったのはミスチルでした。
最初のきっかけが何だったのか覚えていませんが、友人に「おすすめの歌手は?」と聞いて返ってきた答えがミスチルでした。
もちろんミスチルは名前くらいは知っていましたが、曲は詳しくは知らないといった状態でした。
当時僕が音楽を聴く手段はいわゆるガラケーで、着うた(書いてて懐かしいですね)を購入するにはお金もなかったので、録画した音楽番組を再生して録音していました。
時期的に『旅立ちの唄』がちょこちょこ流れていた頃で、まずはそこから入っていきましたね。
今でもミスチルは大好きですが、『旅立ちの唄』は一番好きじゃないです笑
そして、同時期にテレビでかかっていたことから別のアーティストに派生していきます。
その後、MP3プレーヤーを買ってもらい、CDを借りては曲を追加していきました。
その当時、特に気に入っていたのは『NOT FOUND』だったように思います。
スキマスイッチ
ちょうど『ガラナ』が流行っていた頃で、流れでスキマスイッチにもハマっていきました。
スキマスイッチの中で当時ヘビロテしていたのは『アーセンの憂鬱』でした。
ストーリー仕立ての歌詞が楽しくて好きでしたね。
いきものがかり
高校時代のもう一組はいきものがかりでした。
完全に当時の彼女からの影響でした笑
生まれて初めて家族以外と行ったカラオケで歌われた『青春ライン』がやたら記憶に残ってますね。
いやー、青春です。
おまけ:今日の漢検お勉強
読みの問題です。
剽軽 ↓に答え、反転で表示です。
ひょうきん
読めそうで読めませんね。
こう書くんですね。
結婚して間もない頃にお義母さんに「おせんべい君は剽軽だね笑」と言われたことが記憶に残ってます笑
おまけ:今日の筋トレ
- レッグカール…70lb 12rep×3set
- スクワット…40kg 8rep×3set
- デッドリフト…40kg 10rep×3set
- ラットプルダウン…70lb 12rep×3set
- ロウローイング…90lb 8rep×3set
- ダンベルカール…12kg 10rep×3set
- カーフレイズ…24kg 25rep×3set
膝に違和感はなくはないですが、スクワットできたのは良かったです!
2021/5/29
コメント